アーカイブ

Posts Tagged ‘目標’

2015年12月31日、大晦日。 / @yzw036 の 036゛

2015年12月31日 コメントを残す

2016 / 2015 Jahreswechsel

あっという間に2015年も終わりますね。

このブログ、もはや年末年始の2回だけ投稿するブログになってしまっています…^^;

 

年始に色々と決めた目標については5つのカテゴリーに分けて設定しましたが、クリアしたのは2つくらいかな。

意思弱っ!!笑

 

そんな2015年でしたが、僕の中ではとても重大な意思決定を3つしました。

そのことについてはまた年明け落ち着いたら詳しく書きたいと思います。

 

この一年を一言でいうと「新」かな。

新しい挑戦、新しい環境、新しい命、新しい投資、新しい選択。

たくさんの「新」がつまった1年でした。

 

2016年はこれまで以上に怒涛の1年になりそうですが、思いっきり楽しみたいと思います。

それでは、みなさま良いお年を!

32歳になりました!2015年の抱負など。 / @yzw036 の 036゛

2015年1月5日 1件のコメント

32th_birthday

今日で32歳になりました。1年がほんと早い。

個人的には33歳のゾロ目年は「節目年」としていることもあって、あと1年か〜と色んな思いが頭の中を駆け巡ってます。

仕事の方は順風満帆とまでは言いませんけど、刺激的な日々を楽しんで過ごせてますし、プライベートも充実してるので良い状態なのかなーと。でも、そんな状況に満足せず、これからも色々と挑戦していきます。

 

さて、2015年。抱負というかテーマは決まってます。

それは「精神鍛錬」です。

 

色々と考えた結果、挑戦し続けるために一番重要なのは「折れない心」「諦めない心」だと。でも、今までいろんな機会をいただき、たくさん自分の経験未踏の地を進んできた中で、正直ツライと思ったこともありました。

でも持ち前のポジティブシンキングと支えてくれる沢山の仲間がいて、今日まで心折れずここまで来れたわけです。

ただ、これからの未来、今まで以上の挑戦の日々になっていくことは間違いないと思うので、より「精神鍛錬」が必要だろうと。

 

ということで決めた2015年のテーマですが、具体的な目標を「心技体」「家族」「仕事」でそれぞれ記しておきます。

 

悪い癖なのですが、寝る時にベッドに入ると、ついスマホを触ってしまい、翌日起きたときに後悔しか残らない余計な時間を過ごします。なので「ベッドに入ったらスマホを触らない」ことにします。

あと、ルフィのように考えるくらいだったら口に出したり行動したりするように「思ったら挑戦」し、もっともっと打席に立ちます。そして、目先の得だけではなく未来を見据えて積極的に「先行投資」することを意識していきます。

 

テーマは「精神鍛錬」ということもあって、色々と考えた結果、ある「習い事」を始めます。そこで心を鍛え、技を極めようかと。どこかに通って学ぶなんて浪人の予備校ぶりだろうか。個人的には一番楽しみです。

 

毎年チャレンジしているジョギング。今年は「年間300キロ」走ります!で、この距離に含めていますが、いつも出る出る詐欺だった「フルマラソン」にチャレンジします!

 

家族

去年は両親を連れて旅行に行けたのですが、今年は「飛行機に乗って旅行に行きたい」なと!どうかな〜

 

仕事

2014年も色々とチャレンジをしてきましたが、より高みを目指していきます。行動指針としては「迷ったらワクワクする方へ!」をモットーにしていきます!

 

ということで、2015年もどうぞよろしくお願いいたします!

カテゴリー:Health, Home, Life, Travel, Work タグ: , , ,

「目標未達成」で自分の成長を感じたこと。 / @yzw036 の 036゛

2013年11月10日 1件のコメント

7935377706_a05b059313_h

とても良い形で終えられた2期目。実は最終月、9月の営業利益は黒字ではあったものの目標については未達成でした。

でも、その未達成は自分が事業責任者として、経営者として少し成長した出来事だったな。と振り返って思うわけです

この未達成には意味があり、なりでいけば9月もしっかり営業利益はクリアしていたのですが、ある投資をすることを決めたことにより、目標に対しては未達成となりました。

 

そもそも目標は事業を成長させるためのマイルストーンであるのが本来ですが、数字に固執し過ぎるとその数字を達成することが目的になってしまうことがあると思います。自分も身に覚えがあります。

特に新規事業の場合、当初立てた目標が外部要因によって変化し、その目標を達成したとしても事業成長につながらないこともあり、本来の意味を成さない目標となってしまうことも。。。

 

過去の自分ならどうしていたか。もしかしたら目標達成に優先度をおいたかもしれません。

今回、自分の立てた目標がたとえ未達成だとしても、次の事業成長につながると判断し、足元の評価を多少下げても中長期的なメリットを選んだことは自分の中で変わったところであり成長したところだなー。と思える出来事でした。

本気の姿は感動を生む。 / @yzw036 の 036゛

2013年11月3日 コメントを残す

 

1380690_10202188717657972_1850616655_n

 

そんなことを思った、楽天球団 初の日本一!

普段野球なんて全く見ないけど、日本シリーズは本当にゾクゾクしながら見てました。

ソーシャルメディアは歓喜の嵐。日本中が感動したんじゃないかな。

 

立ち上がったばかりの時は弱小チームと言われていたけど、愚直に1つのことを目標に向かって一生懸命に取り組み、その栄光を勝ち取る。

鳥肌立ったし、なんか奮い立った。とってもドラマチックな日本シリーズでした。

 

東北楽天 日本一、本当におめでとうございます!

 

さーて、明日は楽天市場で買い物楽しもー!

カテゴリー:Home, Life タグ: , , , , ,

【総括】ソーシャランド第二期 / @yzw036 の 036゛

2013年10月6日 1件のコメント

947207_656694477690892_629434916_n

 

2013年9月30日、ソーシャランド第二期は黒字かつ、目標を大きく上回る結果で締めくくることができました!

個人的には通期達成が見えてきたときに定めた裏目標をクリアできたことがこの1年の達成感を大きくしました^^

 

1年半前、インドネシアでの事業からピボットし、提供し始めたソリューションはまったくアカウントもなかった中で大手企業のコンテンツを任せてもらえるというビックリな滑り出しでしたが、そんなに甘いものではなく本当にジェットコースターのようにグイングインと上下に振れていました。

そして今の体制(自分と新卒の営業メンバーの2人)となり再出発をしたソーシャランド第二期。答えが明確に見えない中でしたが、とにかく御客様とコミュニケーションを持つ機会をたくさんつくるためにテレアポ・セミナー登壇・イベント参加など様々なチャネルからアプローチし、明確な実績がなかったので自社サービスを開発して実証し、日々変更される仕様に悩まされながらもソリューションをブラッシュアップし、営業KPI管理や目標設定などの見直しをしていった結果、少しずつ少しずつあぜ道だった目の前も大分走りやすくなり、上期(10月~3月)は超過達成まで持っていくことができました。

下期(4月~9月)は業界的にも下火になる半年であったのですが、上期の実績を本物にするため再現性を強く求められ、自己主張も色々としたのですが半年間先送りにして唇を噛みつつ挑んだ半年。何としても成果を出さなきゃ!と、とにかく躍起になっていました。そんな焦る気持ちとは裏腹に、上期でつくりあげてきた実績やノウハウが活きてきたこと、また新たに営業メンバーが加わり、すごいスピードでアカウントを開いていってくれた結果、需要期であった上期を超える結果をつくることができました!

グループ全体でみれば貢献度はまだまだですが、日々ソーシャランドを支えてくれている沢山の社内外パートナーのおかげで、新しいマーケットでつくった事業を3人でここまでもってこれたことについては、この1年間とても充実し満足できる内容だったと感じています。

また、個人的にも「マネージメント」「信頼残高の積み上げ方」「目標設定と振り返り」「お金の作り方」など、今まで明確に見えていなかったことや、あまり得意じゃないと自分自身で思っていたことを改善し、伸ばすことができたんじゃないかなーと思っています。

 

既に始まっているソーシャランド第三期目。この1年はまた新たな目標をもって挑みます。

正直マーケットの動きは早いですし、2期目の動き方からまた大きく変わることも考えられるので、しっかり先を見据えつつ、でも地に足付けて大きく育てていきたいと思います。

引き続き、よろしくお願い致します!