アーカイブ

Posts Tagged ‘Friendly Cover’

Facebook向け新サービスリリース!肝は「ノンバーバル」と「ソーシャルグラフ」 / @yzw036 の 036゛

2012年1月30日 コメントを残す

先週の1月18日にFacebook向け新サービス「Mosaic Face Me」をリリースしました!

サービスの内容的に言うと、Facebookのメインプロフィール画像を「Facebookの友人のプロフィールを使って」モザイクアートをつくるというサービスです:D

 

この写真が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに。

 

11月にリリースした「Friendly Cover」の発展型という感じでしょうか。リリース日には、今までのサービスも含めて沢山のメディアに取り上げて頂きました^^

 

インドネシアで13万人が利用–マッチングから始まるVOYAGEのFacebook戦略 – CNET Japan 

いきなり世界目線、Facebookフレンド写真群でモザイクアートを作成する「Mosaic Face Me」 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

Facebook友達のアイコンでプロフィール画像をモザイクアートできる『Mosaic Face Me』がいい感じ! * 男子ハック

Tokyo’s Voyage Group Helps You Make Your Face a Mosaic | Tech in Asia

Facebookの友達のプロフィール画像でモザイクアート「Mosaic Face Me」公開 | ネット | マイナビニュース

などなど、ほんとうに嬉しい限りです。

お陰様でサービスも順調で、今は次の展開へ向けて仕込み中。2012年、イイ波を掴んできたので慢心せず、引き続き前のめりにいきます!!

 

さて、今日はFacebookを使ったサービスをいくつか創ってきた中で「肝」となるものは何か。ぼんやりみえてきたので書き留めておきたいと思います。

続きを読む…

Facebook、待望の「Timeline」がついに一般公開スタート! / @yzw036 の 036゛

2011年12月15日 コメントを残す


 
ついに待ちわびたFacebookの新プロフィール「Timeline」が一般公開されました!その大きなFacebookの戦略変更を意識し(かなり)前もってリリースした「Friendly Cover」がようやく価値を発揮します^^

友達のTimeline利用者も75人だったのが150人を超え、「Friendly Cover」のアクセスも増えてる!海外の利用者も戦略的に広げていきたいと思います。しかし、どれくらいで全員がTimelineになるんだろう・・・?
 
 
さて、ちょっと「Timeline」の始め方がわかりずらいということを耳にしたので、簡単に説明を書いておきます。
 
 
■Timelineの設定方法
 
 
[1]
下記のアドレスをクリックしてください(※Timelineの説明ページへ遷移します)

https://www.facebook.com/about/timeline
 
 
[2]
そのページの下部(または一番下)にある「タイムラインを利用する」をクリックしてください。
 
 
[3]
自分のプロフィールへ遷移し、タイムラインが表示されます。公開設定など確認しTimeline画面上部の「今すぐ利用する」をクリックしてください。
 
 
上記で「Timeline」の設定は完了です。
 
 
その後、是非「Friendly Coverhttp://friendlycover.com/ を使ってみてください!最適化されていないので使いづらいですが、スマートフォンからも利用できます。
 
 
気に入ってもらえたら、是非カバーの設定もお願いします^^
 
 
【追記】2011/12/16

nanapi さんがカバーの設定方法をわかりやすく書いていたので共有します!

http://nanapi.jp/29578/

サービス・事業立ち上げの心得 / @yzw036 の 036゛

2011年12月3日 1件のコメント


 
 
先月11/1に、ソーシャルプラットフォーム活用サービス第二弾として「Friendly Cover」をリリースしました!
 
http://friendlycover.com
 
 
9/22の「f8」でFacebookの新戦略を耳にし、新機能もできるというこの波をつかまない手はないということで、パートナーの協力もあり超速スピードでリリースできました!
 
 
サービスの内容を簡単に言うと、「友達の写真をコラージュした画像生成サービス」です。
 
 
Facebookの新プロフィール「Timeline」に「Cover」という大きなプロフィール写真を設定できるようになったので、そのサイズにピッタリのオリジナル画像を簡単に作れるサービスをつくったわけです。
 
 
だって、これからFacebookユーザー8億人が「Timeline」になっていくのだから、そのポジションを1%でもとれたら800万人のユーザーに使ってもらえるわけで。シンプルで使いやすく、楽しいサービスできないかな?と考えていたときに思いついたモノでした。
 
 
この1ヶ月、色々とチューニングをしてきましたがこれからも調整していって、みんなに好かれて且つ手のかからない子に育てていこうと思います。
 
 
さて、サービスの紹介はそこそこに、、、

今日のエントリーはまさにこのサービスをリリースして感じたことを書こうかと。
 
続きを読む…