アーカイブ

Archive for 2013年5月

同窓会 総会に参加してきました / @yzw036 の 036゛

2013年5月27日 1件のコメント

IMG_01208

 

母校のオフィシャル?な同窓会組織がありまして、その組織が2年に1度行う総会に参加してきました。

 

いままでも案内の連絡は届いていたのですが、正直興味が持てずスルーしていまして。。。

が、今回は何となく封筒を開け、会報誌の予算報告をみると1500万円も予算があり、どうやって積み立てられてて、何に使っているんだ?そもそも、どんな人が理事をやっているんだ??と、興味がわいたことがモチベーションとなり、その勢いのままFacebookに他に興味いる人がいないか投稿し、リアクションをくれた1つ上の先輩と一緒に参加してきたわけです。

続きを読む…

カテゴリー:Blog, Life タグ: ,

朝型が定着してきました。 / @yzw036 の 036゛

2013年5月17日 1件のコメント

Sunrise

sun rise by Sean MacEntee

先日のBlogで書いた習慣化プロジェクトがだいぶ定着してきました。

なのでソーシャランドのデスクは、営業直行がない日は8時半にみんな揃ってます。

ちなみに、現状までのペナルティー貯金は、僕:500円、シゲ:600円、翔馬:0円という結果。

やっぱりこういう仕組みとかゲーム要素って必要だなと思います。

さー、華金!今日も一日頑張りましょう!

 

追記(5/21)・・・

>僕:500円、シゲ:600円、翔馬:0円という結果。

これ、5回も遅刻してんのか?と言われ、確かにタイトルからすると説明不足と思ったので追記。

ルールとしては・・・

◎Blog習慣化プロジェクト
毎週1エントリーをすることが条件。
未達成の場合、ペナルティー貯金:500円(予定)

◎朝型習慣化プロジェクト
私を含めたメンバー3人のうち、最後に出社しないことが条件。
なお、8時30分前の出勤ならペナルティー免除。
デイリー最下位の場合、ペナルティー貯金:100円(予定)

でして、僕:500円(遅刻0回、Blog1回)、シゲ:600円(遅刻1回、Blog1回)という内訳でした。

共著に参加しました! / @yzw036 の 036゛

2013年5月4日 3件のコメント

プリント

 

ちょっと前の話になりますが、初めて本の執筆をしました!といっても、一人で書いたわけではなくTechWave湯川さんの声掛けで集まったTechWaveコミュニティーの有志含めて12人での共著です。

本はこちら(※amazonにリンクします)
閉塞感のある君へ。こっちへおいでよ。 人とつながって情報発信するコミュニティ型生き方の秘訣

 

著者は湯川さんが主催している勉強会、「TechWave塾(現 TheWave湯川塾)」に塾生や講師として参加したメンバー。(僕は第8期「アジア」がテーマの勉強会に参加しました。今では第16回の募集が始まってます。)本当にタレントぞろいで、僕が共著に参加しても良かったのだろうか・・・と今でも思ってます。

本の内容は是非読んでいただければと思うのですが、例えば「●●をやってみたいけど・・・」とか「突き抜けたいけど自分にその力はあるのかな?」とか、色々とハードルを感じて前になかなか進めないなぁ~と感じている方がもしいらっしゃったら、是非手に取ってみてください。

僕は縁もゆかりも言語もできない中で、インドネシアにてサービスをつくった時の話を書かせていただきました。他にも沢山の実績や事例、考え方がつまった贅沢な1冊です!

 

最後に・・・湯川さんをはじめ、いつも刺激を受けているTechWaveコミュニティーメンバーと出会い、更にこんな貴重な機会をつくってくださったことに感謝ですヽ(^。^)ノ

ありがとうございました!そしてこれからもよろしくお願いします!